住職&坊守のおてらダイアリー

法要の記事一覧

2024年05月19日 アバター画像 住職

宗祖降誕会&九州県人会

昨日、宗祖降誕会を門信徒の皆様と共に勤めさせていただきました。午前の座には52名、そして午後の座には58名、合計110名がお参りくださいました。また、YouTubeチャンネルでのライブ配信でも、午前約10名、午後約12名がお参りくださったようです。

今年は少し趣を変え、お勤めに続いては落語をお楽しみいただきました。上方落語協会会長の笑福亭仁智師匠。名実ともにトップの落語家のお一人ですが、その迫力や面白さは、さすがとしか言いようのないものでした。落語はそもそも法話が原点ですが、私も布教使の端くれとして、落語家の間の取り方や発声など学ぶべきところがたくさんあります。(なかなか同じようにはできませんが。。。)それにしても私も含め皆様よく笑っておられました。。笑いは健康にもいいそうですので、また大いに笑いましょう。そして、午前も午後も後席では仁智師匠が親鸞聖人のご一生を落語でお話しくださり、宗祖降誕会に相応しい時間となりました。ちなみに、私は師匠の「スタディーベースボール」という話が好きです。気になる方はYouTubeなどで検索してみてください。

さて、降誕会の後は第11回九州県人会。寺族含めて20名で盛り上がりました。やはり同じ故郷の仲間との時間は皆様とても楽しみにしてくださっていたようです。食べたり飲んだりしながら近況報告をしあい、原野さんがご用意くださった県民性のお話しがあり、そして最後はみんなで歌って終わりました。来年の宗祖降誕会は、鹿児島県出身の藤澤信照先生をお呼びしていますので、また来年も開催する予定です。また、九州以外の地域から静岡に来られた方も増えてまいりました。そういう方々が集えるような会も考えていきたいと思っていますので、もう少しお待ちください。

皆様、宗祖降誕会に九州県人会、ようこそお越しくださいました。ありがとうございました。

2024年05月17日 アバター画像 住職

明日は宗祖降誕会

いよいよ明日になりました、宗祖降誕会。準備も着々と進んでおります。坊守から報告がありました通り、門…
2024年04月22日 アバター画像 住職

ようこそお参りくださいました

昨日、教覚寺法縁廟合同追悼法要をお勤めいたしました。午前の座は94名、午後の座は66名、合計160…
2024年03月21日 アバター画像 住職

教覚寺春季彼岸会勤まる

昨日、教覚寺春季彼岸会を有縁の皆様とともに、無事お勤めすることができました。午前と午後の2回に分け…
2024年01月15日 アバター画像 住職

御正忌報恩講・入門式・門信徒総会&壮年会新年会

昨日、教覚寺御正忌報恩講法要をお勤めいたしました。およそ150名の門信徒皆様がご参拝くださり、サテ…
2024年01月01日 アバター画像 住職

謹賀新年

新たな年を迎えました。昨年中は皆様方に大変お世話になりました。本年も、何卒よろしくお願いいたします…
2023年10月15日 アバター画像 住職

お取り越し報恩講円成

昨日よりおつとめしてまいりました令和5年度教覚寺お取り越し報恩講は、無事円成いたしました。感動と、…
2023年10月07日 アバター画像 住職

静岡西組親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要

本日、掛川市の蓮舟寺さまにおいて上記のご法要が勤修されました。静岡県の富士市以西10ヶ寺合同での法…
2023年09月24日 アバター画像 住職

秋季彼岸会

一昨日の22日から昨日の23日まで、教覚寺秋季彼岸会を有縁の皆様と共にお勤めいたしました。初日の2…
2023年09月21日 アバター画像 住職

明日から秋季彼岸会

暑さ寒さも彼岸までという表現は、過去のものになってしまいそうな気候ですが、明日から教覚寺秋季彼岸会…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る