住職&坊守のおてらダイアリー

法要の記事一覧

2023年07月18日 アバター画像 住職

盂蘭盆会法要2日目

少しご報告が遅くなってしまいましたが、7月16日(日)は教覚寺盂蘭盆会法要の2日目で、午前中に初盆の方の法要、そして午後は一般の盂蘭盆会法要が執り行われました。初盆会には81名が、午後の法要には63名がお参りくださり、1日目と合わせると289名のご参詣でした。また、YouTubeでも午前は16名、午後は25名が画面上でお参り&ご聴聞いただいたようで、オンライン参拝も合わせると、2日間で延べ342名となりました。ようこそようこそお参りくださいました。

ご講師の松月先生からは、本当に浄土真宗の一丁目一番地である、阿弥陀さまのご本願をお取り次ぎいただき、また午後の座では、門信徒からいただいた疑問について、丁寧にお話しくださいました。質問を寄せてくださった方も大変喜んでおられました。問いを持ちながらご聴聞させていただくと、普段とはまた少し違った感覚で聞こえることもあるかもしれません。もちろん、私たちは真剣に聞いていく先に救いが届くのではなく、もうすでに阿弥陀さまの先手のはたらきによって救われていたということを聞かせていただく宗教ですが、蓮如上人も「ただ物を申せ」と仰っているように、色々と聞かせていただいたことを言葉にしてみることや、疑問に思うことを質問してみる大切だと思います。是非また日頃ご聴聞する中で質問などありましたら、遠慮なくお聞かせください。ご一緒に考えてまいりましょう。

多くの皆さまのおかげにより、2日間無事に盂蘭盆法要を勤めさせていただくことができました。有り難うございました。また、ご参拝の皆さまには両日共に、東北や熊本の物産とダーナショップでもたくさんご協力いただきました。重ねて御礼申し上げます。

2023年07月15日 アバター画像 住職

盂蘭盆会法要1日目

今日も暑い1日となりましたが、そんな猛暑の中、午後2時から行われた教覚寺盂蘭盆会法要に145名の皆…
2023年05月23日 アバター画像 住職

宗祖降誕会法要&九州県人会

親鸞聖人御誕生からちょうどぴったり850年経過した21日に、宗祖降誕会法要を門信徒の皆様とともにお…
2023年05月20日 アバター画像 住職

明日は宗祖降誕会法要&九州県人会

1173年5月21日にお生まれになった親鸞聖人。明日は850回目の誕生日です。ご本山では親鸞聖人御…
2023年04月24日 アバター画像 住職

法縁廟合同追悼法要

昨日、「教覚寺法縁廟合同追悼法要」を多くの参詣者の皆様とともにお勤めいたしました。午前の法要には9…
2023年04月08日 アバター画像 住職

今日はお釈迦さまの誕生日

本日4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。今日はご法事が3つありましたが、それぞれお焼香に続いて灌仏…
2023年03月22日 アバター画像 住職

春季彼岸会法要&65歳のつどい

昨日春季彼岸会法要が執り行われ、午前の座に104名、午後の座に99名、計203名がお参りくださいま…
2023年01月16日 アバター画像 住職

御正忌報恩講&総会

昨日、教覚寺での御正忌報恩講並びに総会(入門式含む)が執り行われました。お寺には125名がお参りく…
2023年01月01日 アバター画像 住職

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。 さて、お寺は元日か…
2022年10月16日 アバター画像 住職

住職継職奉告法要④(稚児行列&こども法要)

この度の法要で一番心配していたのは、天気でした。この稚児行列だけは雨が降ったらどうにもなりません。…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る