住職&坊守のおてらダイアリー

お寺のことの記事一覧

2023年09月14日 坊守

ヤブラン

ヤブラン、花の名前です。聞いたことはありますでしょうか?

教覚寺では柘榴の樹の下で、ひっそりと咲いています。半日陰が一番育ちやすいようで、柘榴の樹の下というぴったりな場所で、可愛い小さな紫の花を咲かせています。比較的どんな状況でも咲く、丈夫な花らしく、花言葉は「忍耐」。注目を引く派手な柘榴の下で、毎年変わらず小さな紫の花を咲かせていました(草も綺麗です)。

咲いてるなぁとは思っていたけれど、注目して調べてみたことはありませんでした🙏

今、世界中でひどい震災が続いています。ハワイの山火事に続き、モロッコでの大地震、リビアでの大洪水。被害の大きさに、ショックを受けてしまいます。

各地でまだまだ支援が必要なのに、モロッコやリビアへ元通りの生活ができるような支援が行き届くのはいつになるのだろう。本当に自然災害の恐ろしさを痛感することが、年々多くなります。

2023年09月07日 住職

子ども・若者ご縁づくりサポーター研修会

本日9月7日はブラジル独立記念日です。ブラジル人学校の保護者が閲覧できる連絡用SNSでも、今日生徒…
2023年09月04日 坊守

残暑は続くよ、いつまでも

まだまだ暑い日が続きます。法縁廟にお花を活けに行ったら、モミジが少しだけ色付いてる?と写真を撮って…
2023年08月31日 坊守

夏休みも終わり

本日から小学生の娘も学校へ行き始め、朝の慌しさがまた始まりました。 昨日は常願寺の坊守様のご…
2023年08月27日 住職

門信徒初級講座

本日は1年に1度の門信徒初級講座の日でした。20名の参加予定でしたが残念ながらお一人体調を崩されて…
2023年08月15日 住職

平和の鐘vol.3

今日は8月15日の終戦記念日ということで、戦争によって亡くなられた世界中の方々の追悼と、二度と戦争…
2023年08月09日 住職

平和の鐘vol.2

本日は、6日の広島に続いて長崎に原子爆弾が投下された日。教覚寺でもこの出来事を決して忘れぬよう、ま…
2023年07月23日 住職

竹取物語 by キッズサンガクラブ

昨日の早朝7時より、キッズサンガクラブの皆さまが山へ竹を切りに行ってくださり、そして切ってきた竹を…
2023年07月15日 住職

盂蘭盆会法要1日目

今日も暑い1日となりましたが、そんな猛暑の中、午後2時から行われた教覚寺盂蘭盆会法要に145名の皆…
2023年07月14日 住職

明日から盂蘭盆会法要

本日は前住職と静岡刑務所へ行き、刑務所の盂蘭盆法要をお勤めしてまいりました。被収容者は浄土真宗に限…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る