住職&坊守のおてらダイアリー

その他の記事一覧

2024年10月24日 アバター画像 住職

築地本願寺へ

昨日は、深川倫雄和上13回忌法供養に参列するため、築地本願寺へ行ってまいりました。

山口県長門市の西念寺というお寺に深川倫雄という和上さまがおられました。和上とは学位の高い僧侶に対する敬称です。私は深川和上に直接お会いしたことはありませんでしたが、和上のお名前は色々な先生から聞かせていただいておりました。和上は東京へも毎年足を運ばれ、他力念仏の法を説いてくださっていたそうです。ご縁の深い方々が発起人となり、この度和上の13回忌にあたり、法供養といって、その方を御縁にどなたでも参拝できるお聴聞の場を企画してくださいました。和上から直接お育ていただかれた先生方がご法話をしてくださり、縁の深い方々が和上を偲ぶ座談会、そして最後は深川倫雄和上の御子息であり、ご自身も勧学(宗派において最高学位)でいらっしゃる深川宣暢和上がご法話を兼ねたご挨拶をされ、3時間の法供養はあっという間に過ぎました。

「私が何をするかではなく、仏さまが何をしてくださったのか、そのことを聞き、そのことを語りなさい」と常々仰せだったとのことでした。また、「とにかく称名(お念仏を称えること)なさい」とも常に仰っておられたそうです。称名は阿弥陀さまのお喚び声、功徳の宝海であるから、一声の称名でご法座ですよ、とも。。。

多くの僧侶・門信徒が尊敬し、ただ「阿弥陀さまが私のために何をしてくださったのか」を説き続けられた深川倫雄和上。直接お目にかかることはかないませんが、このような場を通して、和上に出遇わせていただいたような気がいたしました。尊いご縁をいただいたことでした。南無阿弥陀仏。

2024年07月13日 アバター画像 住職

明日から盂蘭盆会

明日から2日間、教覚寺盂蘭盆会をお勤めいたします。明日14日は午後2時から、明後日15日は初盆の方…
2024年04月04日 アバター画像 住職

西本願寺へ

一昨日の話になりますが、京都・西本願寺へ日帰りで行ってまいりました。 私が仏教の基本から学ば…
2023年08月31日 アバター画像 坊守

夏休みも終わり

本日から小学生の娘も学校へ行き始め、朝の慌しさがまた始まりました。 昨日は常願寺の坊守様のご…
2023年08月30日 アバター画像 住職

長い1日

昨日は富士市にあるブラジル人学校の勤務日でしたが、電車ではなく車で行きましたので、8時の出勤時間に…
2023年05月29日 アバター画像 坊守

謎な生き物の正体

先日、謎な生き物を発見しましたと書きましたが、何と翌日も遭遇しました。。今度は法縁廟のお花の近くを…
2023年05月25日 アバター画像 坊守

謎な生き物

今朝、いつものように掃除していると、白い綿のようなものが飛んできました。振り払おうかと思ったけれど…
2022年08月28日 アバター画像 坊守

夏休み最終日

長い夏休みが終わろうとしています。(いつもこの時期は、何故か井上陽水さんの少年時代を歌いたくなりま…
2022年08月07日 アバター画像 坊守

坊守研修会と坊守式③(追記)

どうしたものか。。もう坊守式から1ヶ月経ってしまいました、、遅過ぎるけれど、前回のブログでまた追記…
2022年07月23日 アバター画像 坊守

坊守研修会と坊守式②

お騒がせ、そしてご迷惑をおかけしております。コロナの陽性反応が出て、寺族で自宅療養となりまして4日…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る