
明日は春季彼岸会

本日は前々住職で私の祖父である釈乗生の祥月命日であり、家族でお参りしました。昨日は娘の卒業式もあり、何かと家族行事が続いています。
さて、明日はいよいよ春のお彼岸。彼岸会をお勤めいたします。本堂や広間の準備もほぼ整いました。唯一心配なのは、明日はご講師をお招きせず住職がご法話をさせていただくというその一点のみですが、背伸びしても仕方ないので、精一杯お取り次ぎさせていただきます。また、明日は恒例の東北・熊本・能登の物産展も開きます。買って支援をするという活動にも是非ご協力ください。
午後1時からは念仏奉仕団参加者説明会、さらに彼岸会終了後は65歳のつどいと、明日も盛りだくさんですが、一つ一つを丁寧に勤めていきたいと思います。

なお、さまざまな事情によりお寺まで足を運ぶことがかなわない方は是非ライブ配信にてご一緒にお参りいただければと思います。時間になりましたら下記のURLをクリックするか、教覚寺のYouTubeチャンネルからご覧ください。
3月20日10時〜
https://www.youtube.com/watch?v=cW6oomo5MW8
3月20日14時〜
https://www.youtube.com/watch?v=mS-1bxPVDXM
それでは、どうぞお気をつけてお越しください。皆様のご参詣を心よりお待ち申しております。
学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。
仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

