住職&坊守のおてらダイアリー

門信徒会例会の記事一覧

2025年01月06日 アバター画像 住職

総代会・門信徒会初例会・総代世話人会

昨日は、朝から夜まで行事続きでした。まず午前中は総代会。昨年の回顧、門信徒会会計決算、そして今年度の予定から門信徒会会計予算、さらに様々な協議をして、無事に諸々ご承認いただきましたので、この内容につきましては12日の総会の折に皆様にご報告させていただきます。

そして午後からは門信徒会の初例会。昼の座は102名がご参拝くださいました。昨年に引き続き、今年も昼だけで100名越えスタートです。今年も皆様とご一緒にご聴聞に勤しんでまいりたいと思います。今月も法語カレンダー、まずは表紙の「宗教とは生死を貫くまこと一つの教え」という中西智海先生のお言葉、そして1月の「いつでもどこでも誰でもたすける行 それは念仏」という竹中智秀師のお言葉、それぞれをご紹介させていただきながら、今ここにいるこの私を目当てとして届いてくださっている阿弥陀さまのお慈悲、南無阿弥陀仏のお念仏を味わわせていただきました。新年早々ようこそお参りくださいました。

昼の例会の後は、総代・世話人会です。午前中に行われた総代会で協議された内容を、お世話人の皆様にも共有させていただきました。総代・世話人の皆さま、本年も何卒よろしくお願いいたします。

そして夜は門信徒会初例会の夜の座。18名がご参拝くださいました。毎年1月5日は朝からずっと話し続けるので、この夜の座の頃には声が枯れてきてしまいますが、何とかもってくれました。夜の寒い中、ようこそようこそお参りくださいました。また、責任役員の小山さんや会計の皆さまは、朝から晩までお寺で、実に10時間以上にわたり色々とお役目を果たしてくださいました。ありがとうございました。お疲れの出ませんように。

こうして、怒涛の年末年始がひと段落しましたが、来週はすぐに御正忌報恩講法要からの入門式・門信徒総会です。早速その準備に取りかからなければ。。。

それから、初例会で申しそびれましたが、親鸞聖人像のフォトコンテストの締め切りが近づいています。1月16日までですので、お早めにご応募ください。よろしくお願いいたします。

2024年12月02日 アバター画像 住職

成道会

昨日、門信徒会例会に併せて成道会をおつとめいたしました。成道会は、お釈迦さまがおさとりを開かれたと…
2024年11月01日 アバター画像 住職

11月門信徒会例会

本日11月の門信徒会例会が開かれ、昼の座には80名、夜の座には22名、合計102名がお参りください…
2024年10月02日 アバター画像 住職

10月の門信徒会例会

昨日は10月の門信徒会例会が開かれ、昼の座には75名、夜の座には24名、計99名がご参拝くださいま…
2024年09月02日 アバター画像 住職

9月の門信徒会例会

昨日は、結果的にはそんなに雨も降らず心配したような天気にはなりませんでしたが、JR東海道線が終日運…
2024年08月01日 アバター画像 住職

8月の門信徒会例会

本日は門信徒会例会の日。猛暑の中、昼の部は77名、夜の部は22名、合計99名がご参拝くださいました…
2024年07月01日 アバター画像 住職

7月門信徒会例会

今年も半分が過ぎ、今日から後半ですね。本日も門信徒会例会が開かれ、昼の部は77名、夜の部は19名、…
2024年06月01日 アバター画像 住職

門信徒会例会

 本日1日はお朝事会と門信徒会例会のダブルヘッダー(寺族はトリプルヘッダー)の日。お朝事会には13…
2024年05月02日 アバター画像 住職

5月の門信徒会例会

昨日は5月の門信徒会例会の日。昼の座に74名、夜の座に20名、計94名の皆様がお参りくださいました…
2024年04月01日 アバター画像 住職

4月の門信徒会例会

本日は境内の桜が満開の中、昼の門信徒会例会には86名、そして夜の例会には22名、計108名がお参り…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る