親鸞聖人絵伝・絵解きリハーサル
いよいよ12日にお勤めする教覚寺御正忌報恩講法要が近づいてきました。
本日は、本番に向けて親鸞聖人ご絵伝の絵解きのリハーサルを行ってみました。2018年から3年間かけて、一度皆さまにはご覧いただいたものですが、それから7年の時間が経ったことと、それ以降に門信徒会に入られた方も多くいらっしゃるので、せっかくの報恩講ということで今年から再度御絵伝の絵解きをさせていただくことにしました。
ご絵伝とは親鸞聖人のご一生が描かれたお軸で、絵解きとはその絵を見ながら解説やお味わいをしていくものです。全4幅からなる御絵伝を、毎年1幅ずつご紹介していきます。今回はその第1幅目。親鸞聖人がお得度をされる場面から、経緯も含め、法然聖人と出遇われるまでが描かれています。
本日のリハーサルは主に技術的なものです。当日は本堂のスクリーンはもちろん、サテライト会場広間のスクリーン、さらにはYouTubeでのライブ配信もあります。絵解きをこのような形でするのは初めてのことですので、非公開でYouTubeでも配信し、それぞれ映像や音声に問題がないかチェックしました。技術的にはバッチリでしたので、あとは私の当日までの練習次第です。久しぶりなのでなんとか練習を頑張って、当日を迎えたいと思います。
なお、当日お寺ではBGMありの臨場感あふれる絵解きとなりますが、YouTubeのライブ配信では私の声のみで音楽は流れませんこと、予めご承知おきください。可能な限り、お寺へお越しいただければと思います。
学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。
仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。