お寺のこと
2024/10/15
坊守

境内準備中

先日、キッズサンガの皆さまに竹灯明を設置して頂きました。本日は植木屋さんが来て、植木を整えてくださいました。
いよいよ報恩講を迎えるねと、前坊守に本堂の供花に使う松の下処理を教わりながら、寺内はそれぞれ準備に打ち込んでいます。
そんな中、娘は明後日からの修学旅行で頭がいっぱい。楽しみ過ぎて、毎日お友だちと修学旅行について語り合った話を教えてくれます。こちらは、とにかく風邪を引かせず送り出すことに集中。。
心も体も何だかせわしいですが、今日から金木犀がいよいよ蕾をつけ始め、甘酸っぱい香りがしてきました!報恩講では、金木犀の香りもお楽しみ頂けそうです(^ ^)
Subscribe
0 コメント
学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。
仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

