住職&坊守のおてらダイアリー

覚寿の会の記事一覧

2025年02月24日 アバター画像 坊守

先週のできごと色々

ブログを書くのが遅れております<(_ _*)>

まず先週木曜日はダーナ活動日でした。クッションの材料はまだ残っているようで、せっせと塗ってくださっています。

また、持ってきて頂いた新しい材料で何ができるか話し合っていたり、明るく楽しく作業されていました(^ ^)

そして金曜日は「おてらサロン〜覚寿の会」の集まりがありました。お勤めと前住職の法話、前坊守の頭を使うちょっとした楽しい体操の後は、”アンクルパラダイス”さんたちによるミニコンサート🎵の時間。懐かしい曲に、皆さん口ずさみながら、大変楽しんでおられました。最後の「ふるさと」の曲の時、皆さま立ち上がり、円を組んで曲に乗りながら歌いあげました(写真を撮れなかったのが残念!)。前前坊守は指揮者としての体がうずくのか、指揮を取らずにはいられないようでした(^ ^)

その後は恒例となった誕生日会。2月、3月生まれの皆さまのお祝いです。こんなに沢山の人にお祝いしてもらえるのなんて初めて🎵と喜んでお帰りになっていました。初めて参加された方も、とても喜んで「また来ます!」と笑顔で仰ってくださいました。

皆さまのニコニコ笑顔が嬉しい一日でした。

教覚寺の境内も、少しずつ春を感じるようになってきました(^-^)

2025年01月21日 アバター画像 坊守

覚寿の会〜おてらサロン〜

本日は覚寿の会の新年会でした。いつものように、おつとめから始まり、前住職の法話があり、そしてある発…
2024年11月22日 アバター画像 坊守

覚寿の会、お聖教の会、そしていよいよ明日は、、

昨日は覚寿の会でした。いつものように、おつとめと法話の後は皆さんで歌を歌い、お楽しみの席へ。今月か…
2024年02月21日 アバター画像 住職

前進座「花こぶし」へ行ってきました

本日、豊橋駅すぐの「穂の国とよはし芸術劇場」にて前進座特別公演「花こぶし〜親鸞聖人と恵信尼さま」を…
2024年01月22日 アバター画像 坊守

少年会新年会と覚寿の会新年会

昨日は朝から賑やかでした。 まず10時より少年会の新年会。御斎クラブの皆さまも一緒におつとめ…
2023年12月22日 アバター画像 坊守

覚寿の会

昨日はとても風が強い日でした。日差しはあるけれど、風が冷たかったのですが、そんな中、20数名の皆さ…
2023年11月23日 アバター画像 住職

覚寿の会・善宗寺さま報恩講出講

21日は覚寿の会。私はブラジル人学校勤務日だったため顔も出せませんでしたが、お参りの後は体操をした…
2023年06月21日 アバター画像 坊守

覚寿の会

境内のざくろが実をつけてきました。今年も沢山実っています。 一昨日は覚寿の会の例会でした。 …
2023年02月22日 アバター画像 坊守

覚寿の会

昨日は覚寿の会でした。26名の皆さまが集まり、お勤め、前住職のご法話、ストレッチ体操、合唱、最後は…
2023年01月20日 アバター画像 坊守

覚寿の会

今日は覚寿の会の例会がありました。 いつものようにお勤めをした後は、前住職による領解文の内容…

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る