ご挨拶
本日2022年5月1日に、教覚寺第22世住職・坊守を拝命いたしました。788年という歴史を刻んできたこのお寺を引き継ぐことに、大きな責任とプレッシャーを感じておりますが、皆様にお支えいただきながら精一杯務めていく所存です。
さて、継職記念事業の一つとして、2000年に開設された教覚寺ホームページが完全リニューアルいたしました。このホームページが、門信徒皆さまの情報共有や交流の場として、そしてまた、初めてこのサイトに辿り着かれた方々が、教覚寺のことを知っていただくきっかけとなれば幸いです。なお、旧ホームページ運営にあたっては、門信徒の前田さんに多大なるご尽力をいただきました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
この「住職&坊守(ぼうもり)のおてらダイアリー」では、私たちがお寺の日々の様子を綴ってまいります。定期的にご覧いただけたら嬉しいです。また、前住職のブログも引き続き更新されていくとのことですので、そちらもお楽しみください。
最後になりますが、門信徒皆さまの交流の場として「サンガポスト」というページを立ち上げました。門信徒の方々に運営していただくページですが、教覚寺にまつわる色々なお題が出てきますので、ぜひ投稿してみてください。一緒にこのホームページを盛り上げていきましょう!!
それでは、このホームページをどうぞお楽しみください!!
学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。
仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。
この度の継職、おめでとうございます。
ますますのご活躍を念じあげております。
河邉様
ありがとうございます。
住職の先輩として、今後とも色々とお教えいただきたく存じます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
この度は誠におめでとうございます!
そして前ご住職さま、長年にわたり大変お疲れ様でございました。
ご縁整い、私も4月で住職にならさせて頂きました。
深水様
メッセージありがとうございます。
そして、住職にご就任されたことのこと、心よりお祝い申し上げます。
住職就任の同期生ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
住職・坊守ご就任おめでとうございます。
遠く福岡からも応援しております。
これからも前ご住職・坊守さま共々よろしくお願い申し上げます。
松月先生、ありがとうございます。
あらためて、これまでのご教導に感謝いたしますとともに、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
10月の継職奉告法要にお越しいただけるのを、寺族・門信徒一同楽しみにしております。
松月先生、ありがとうございます!
先生の作ってくださった椅子は、皆さま喜ばれて座られています。本当に有難うございました。
また、10月にお会いするのを楽しみにしております。