住職&坊守のおてらダイアリー

静岡西組仏教婦人会連盟役員会&お聖教を読む会

本日、静岡西組の仏教婦人会連盟役員会が富士市常願寺様で行われ、組の新旧役員が集まりました。教覚寺からは久津輪さんと肝付さん、坊守と前坊守、そして私住職の5名で行ってまいりました。実は私は昨日も富士市でご葬儀のお勤めがあり、2日連続の富士市となりました。

来月行われる連盟総会・研修会の事前役員会で、総会資料の確認や当日の役割分担などを話し合いました。今年がちょうど役員改選の年なので、新旧両役員が集まり合同での会議です。一通り終わりましたら、役員さんや坊守さん方は座談会ということで、日頃の活動での想いや悩みなどを共有されていたようです。というのは、その時間住職たちは、別室で教務所長からの説明を受けていました。本日は教務所長と教務所職員もお越しくださっていたのです。築地本願寺慶讃法要のご報告や、新たに始まる賦課金制度の説明などでした。時代が目まぐるしく変わっていく中で、宗派も色々な改革をしています。その一つが賦課金制度なのですが、これはなかなか難しい問題で、検討に検討が重ねられてきたようです。いよいよ再来年から新制度が始まるそうです。

そして本日教覚寺ではお聖教を読む会が開かれ、昼の回は14名が、夜の回は7名がご参加くださいました。詳しくは前住職日記をご覧いただきたいと思いますが、今回でちょうど100回目となりました。
手探りの中始まったお聖教を読む会でしたが、かれこれ12年、100回目を迎えられましたのは、参加してくださる皆様のおかげです。第1回から出席をとっていますが、これまで延べで1761名がご出席くださっています。各回平均が17.6名ということですね。有り難いことです。この会はどなたでも、いつからでもご参加いただける会ですので、ご興味のある方は是非ご連絡ください。

Subscribe
Notify of
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
ダイアリートップへ

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る