
2023年
4月
新年度スタート
いよいよ新年度が始まりました。そして4月といえば「花まつり」、お寺では4月9日(日)午前10時から式典が行われます。

さて今月のお題ですが、新年度ということで気持ちを新たにされていることと思います。また、コロナの状況が徐々に改善され、初めてのゴールデンウィークを迎えます。
気候も良く、心ウキウキですね!
そこで「新年度からはじめたいこと、再チャレンジしたいこと」、「ゴールデンウィーク行きたいところ、やりたいこと」などありましたらお聞かせください。
私の場合は、何度も挫折した節酒(禁酒ではない)の再チャレンジ、GWは近場でのんびりしたいなあと思っています。(k.m)

門信徒が運営するコーナー。編集委員から投げかけられるお題に答えてみよう!門信徒同士の交流の場としてお楽しみください。


我が家では、月命日のご仏壇には、きれいなお花と普段と違う良い香りがするお香をと心掛けております。
先日、先輩のご門徒さんから美しい花柄の和蝋燭を頂きました。一体どんな時に使うのか尋ねますと、「お誕生日」とか、特別の日に・・・と。早速、娘、父、そして弟、母と、それぞれの月命日に、この美しい和蝋燭に明かりを灯してお参りしました。すると、蝋燭もほのかに香り、よい香りに包まれると優しい仕合わせな気分になるんですね。これからも、続けたいと思います。
4月から毎日サンデーとなりました。退職後の計画もなく「朝起きて寝るまで特に用事なし」みたいな生活は嫌だなとと思っていました。ところが、「あれして、これして」と仕事行かなくても結構忙しいのです。
そんな中、新しく始めたのがウオーキング。1日8000歩を目標に近所をペタペタ歩いています。
小さな発見があり結構楽しんでいます。
こんにちは。桜も終わり間もなく新緑の季節ですね。
4月から孫が保育園に行き始め、慣れるのに奮闘中です。
今年は新しいことにチャレンジするというのが正月に立てた目標です。そこで私は英会話のクラスに通い始めました。そして息子の高校時代の参考書を引っ張り出して英文法の学びなおしをしています。
なぜか?目的は・・・ありません。ただやりたかったから。でもボケ防止の効果はありそうです。
それから新しいことに踏み出すと、新しいご縁に恵まれます。これも面白いことです。
そして実はもう一つ挑戦中のことがあります。 が、それはまたの機会に・・・
「新年度から始めたいこと、再チャレンジしたいこと」
特になし
「ゴールデンウィークに行きたいところ、やりたいこと」
テーマパーク
「新年度から始めたいこと、再チャレンジしたいこと」
ありません
「ゴールデンウィークに行きたいところ、やりたいこと」
パルパル
「新年度から始めたいこと、再チャレンジしたいこと」
からだのケア(指の関節症、ひざ痛なろしっかり治したい)
「ゴールデンウィークに行きたいところ、やりたいこと」
GWはどこも混むので、近くの公園で孫と遊んでいたい