キッズサンガクラブによる竹切り&加工
土曜日は、讃歌隊の例会日。16名のご参加でした。詳しくは前住職日記をご覧ください。私は英語法座のため、築地本願寺へ行ってまいりました。築地の名物「盆踊り」の準備が着々と進んでおりました英語法座は東京の南條了瑛先生。浄土真宗の要を英語でお話しされました。8月は休座で次回は9月。いよいよ私がお話しさせていただく回です。9月28日に向けて、準備を進めてまいりたいと思います。
さて、昨日の日曜日は、キッズサンガクラブの皆様が猛暑の中竹を切りに山へ出かけ、そしてお寺に帰ってきてからは流しそうめん用にその竹を加工してくださいました。最終的には18名も来てくださり、作業をしてくださいました。この暑さの中、本当に頭が下がります。流しそうめんの本番は平和の鐘を行う8月9日です。平和について考え、そして今私たちが流しそうめんができる喜びを噛みしめながら、みんなで楽しみたいと思います。皆様どうぞご予定ください。8月9日(金)の午前10時からです。キッズサンガクラブの皆様、ありがとうございました。
そして、今から少年会の子どもたち5名と神奈川県の長念寺へ行ってまいります。4ヶ寺合同の「夏の子ども会」です。またこの報告は坊守からあると思いますのでお楽しみに!それでは行ってきます!
学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。
仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。