住職&坊守のおてらダイアリー

東京教区寺族女性連盟南ブロック研修会@教覚寺

本日、教覚寺の本堂にて上記の研修会が開かれました。東京教区南ブロック(神奈川県・山梨県・静岡県)の研修会ですが、その他東京や埼玉・栃木・茨城からお越しの方もいらっしゃって、総勢42名の参加者でした。雲一つない晴天で、他県から来られた方々も富士山が綺麗に見えただろうなと(山梨県の方々は見慣れていらっしゃいますが)、天候にも恵まれた1日でした。

今回の研修会の講師が前住職で、「仏教讃歌のお味わい」と題してワークショップをしました。42名の大合唱の中で、それぞれの参加者が、阿弥陀様のお慈悲を感じておられたことと思います。坊守さんがほとんどですが、皆様本当に綺麗な声でした。前住職日記でも詳しく報告されていますのでご覧ください。http://oteranohon.cocolog-nifty.com/nikki/

そのワークショップに先立って、教覚寺の紹介もさせていただきましたし、ダーナショップでも皆様たくさん買ってくださいました。ありがとうございました。役員の皆様、お疲れさまでした。

Subscribe
Notify of
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
ダイアリートップへ

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る