住職&坊守のおてらダイアリー

壮年会50周年実行委員会

昨日、来年に迫った壮年会50周年記念に向けた実行委員会が開かれ、実行委員の皆様13名がお集まりくださいました。来年2026年の5月30日(土)は、まず本堂にて記念法要からの記念式典、そして記念法話に記念コンサート、そして場所を移動して記念祝賀会と盛りだくさんの予定です。さらに来年は、50周年を記念して壮年会主催で門信徒親睦旅行も企画しています。多岐にわたる記念事業ですので、準備も早めに取り掛かっています。実行委員長の海野さんをリーダーに、それぞれの部会が独自に動き、準備にあたってくださっていますが、本当に頼もしい実行委員の皆様です。

門信徒をあげてお祝いしたいと思いますので、皆様も是非楽しみにしていてください!!そして、壮年会メンバーは常に募集中ですので、40代〜70代の皆様、是非お仲間に入ってください!!お待ちしております!

実行委員会の皆様、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。

Subscribe
Notify of
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments
ダイアリートップへ

PROFILE

住職 住職

学生時代から海外に興味を持ちアメリカやブラジルへ留学。大学卒業後に京都で仏教を学び、静岡へ戻る。現在は教覚寺の住職をつとめながら、週に1度ブラジル人学校で子ども達に日本語と英語を教えている。子どもや若者とお寺との接点をつくろうと、全国の仲間達と奔走中。

坊守 坊守

仏教の知識は全くないまま東京から嫁ぎ、とにかく奮闘中の2児の母。体を動かす事なら何でも好き。方向音痴で彷徨うのも苦ではないほど。まだまだ未熟者で頼りないですが、「大好きなお寺」と言ってもらえるように、みなさんの声を聞きながら日々励んでいきたいです。

カテゴリー

月別で見る